11.10 For Sale
2024年、没後100年を迎えた作曲家オスカル・メリカントの歌曲集
収録曲
Oskar Merikanto オスカル・メリカント(1868-1924)
- Pai, pai, paitaressu, op. 2, nro 1 ねんねん坊や(1887) [2’24”]
Jooseppi Mustakallio ヨーセッピ・ムスタカッリオ - Muistellessa, op. 11, nro 2 思い出すとき(1891) [3’41”]
J. H. Erkko J.H. エルッコ - Reppurin laulu, op. 14, nro 10 行商人の歌(1900) [3’28”]
Larin-Kyösti/käännös karjalan murteelle:Iivo Härkönen
ラリン・キヨスティ/カレリア方言訳詩:イーヴォ・ハルコネン - Kun saapuu Herra Zebaoth, op. 17 万軍の主ゼバオトがやってくるとき(1899) [5’16”]
Eino Leino エイノ・レイノ - Kullan murunen, op. 20, nro 1 金のかけら(1891) [1’40”]
J. H. Erkko J.H. エルッコ - Miksi laulan, op. 20, nro 2 なぜに私は歌う(1894?) [1’13”]
J. H. Erkko J.H. エルッコ - Kun päivä paistaa, op. 24, nro 1 陽が輝くとき(1897) [1’59”]
Hilja Haahti ヒルヤ・ハーフティ - Myrskylintu, op. 30, nro 4 嵐の鳥(フルマカモメ)(1901) [3’18”]
Kasimir Leino カシミール・レイノ - Soi vienosti murheeni soitto, op. 36, nro 3 柔らかく響け、我が悲しみの調べ(1899) [1’53”]
Heikki Ansa ヘイッキ・アンサ - Rukous (Ave Maria), op. 40, nro 2 祈り(アヴェ・マリア)(1900) [2’43”]
Juhani Sjöström ユハニ・シェストレム - Kuin hiipuva hiillos tummentuu, op. 47, nro 2 火が消え入るように(1902) [1’38”]
Severi Nuormaa セヴェリ・ヌオルマー - Merellä, op. 47, nro 4 海にて(1891) [4’21”]
J. H. Erkko J.H. エルッコ - Linnulle kirkkomaalla, op. 52, nro 2 墓地の小鳥へ(1905) [1’43”]
Eino Leino エイノ・レイノ - Omenankukat, op. 53, nro 1 林檎の花(1905) [1’16”]
Eino Leino エイノ・レイノ - Illansuussa, op. 69, nro 2 宵の口(1908) [2’18”]
V. A. Koskenniemi V.A. コスケンニエミ - Ma elän!, op. 71, nro 1 私は生きている!(1908) [1’22”]
Larin-Kyösti ラリン・キヨスティ
Lauri Pohjanpää ラウリ・ポホヤンパー - I. Valkeat ristit 白い十字架 [3’29”]
- II. Laulaja taivaan portilla 天の門の歌うたい [1’35”]
- III. Käy kirkkomaata illoin vanhat mummot 老婆たちは夜ごと墓地を訪れる [4’08”]
- IV. Päivännousu kultaa kirkkomaan 朝日が墓地を金色に染める [1’54”]
- Hyvää yötä, op. 75, nro 1 おやすみ(1911) [2’56”]
L. Onerva L. オネルヴァ - Laatokka, op. 83, nro 1 ラドガ湖(1913) [3’27”]
Mikko Uotinen ミッコ・ウオティネン - Elämälle!, op. 93, nro 4 人生に!(1916) [2’28”]
Ernst V. Knape/suomennos:Jussi Snellman
エルンスト V. クナペ/フィンランド語訳詩:ユッシ・スネルマン - Iltakellot, op. 106, nro 1 夕べの鐘(1919) [2’29”]
Verneri Liinamaa ヴェルネリ・リーナマー
Recoriding Date: 2023年11⽉28-30⽇
Recording Location: ⼋ヶ岳やまびこホール
録音方式: DXD 24bit/352.8kHz RECORDING
名古屋音楽大学音楽学部声楽学科卒業、同大学院音楽研究科修了。2008年から2013年にフィンランドに留学し、フィンランド・ヨーチェノ大学夏季マスタークラスでディプロマを取得。田代雅子、原田茂生、奥村晃平、Jorma Hynninen、Marja Holopainen-Tatenoらに師事し、フィンランド歌曲の解釈に深い理解を持つ。第8回大阪国際音楽コンクール声楽部門で第3位(最高位)を受賞し、フィンランド歌曲のスペシャリストとして高い評価を得ている。コンサートホールだけでなく、教会や在フィンランド日本国大使公邸、駐日フィンランド大使館での演奏経験も豊富で、これまでに多くのフィンランド音楽をテーマとする公演に出演。2024年11月にはシベリウス唯一のオペラ「塔の乙女」(日本初演)で代官役を務め、2025年5月には2回目となる「クッレルヴォ交響曲」に出演予定。フィンランド歌曲を中心にソロ・リサイタルも数多く開催し、日本におけるフィンランド音楽普及において欠かせない存在となっている。
名古屋音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業、同大学院音楽研究科を首席で修了。幼少期から国内外の演奏会やコンクールで活躍し、数々の賞を受賞。名古屋音楽大学卒業生オーケストラや和歌山市交響楽団と共演するなど、コンチェルトの分野でも注目を集める。ウィーンでのA.イエンナー氏のマスタークラスや、クロアチアでのK.ゲキチ氏のマスタークラスを修了し、国際的な研鑽を積む。
2013年には日本演奏連盟の新進演奏家育成プロジェクトにより、ソロ・デビュー・リサイタルを開催。フィンランド大使館での演奏や国内外のレクチャーコンサートにも参加し、ソロや室内楽のピアニストとして活躍している。さらに、ピアノ指導や審査員活動も精力的に行い、音楽教育の分野でも評価を受けている。第2回ヨーロッパ国際コンクール in Japanでは銀賞および審査員特別賞を受賞。ピアノを山口望、竹中勇記彦、金山正一、平尾はるな、K.ゲキチの各氏に師事。室内楽を林俊昭氏、チェンバロを中野振一郎氏に師事。
スタッフ
ディレクター&エンジニア: 山中耕太郎
ピアノ調律: 菊池和明(B-tech Japan)
デジタル編集&マスタリング: 山中耕太郎
ライナーノーツ: ラッセ・レフトネン
翻訳(ライナーノーツ): 大倉純一郎
翻訳(歌詞): 谷口ひろゆき
カバー&インレイデザイン: 古賀優太
写真: 濱中健介
衣装デザイン: ご・あきうえ
ヘア&メイク: 黒木健太
ジャンル:クラシック
カタログNo:NIKU-9065
組み枚数:1
レーベル:299 Music
発売国:日本
フォーマット:CD